ちゅ~る総合栄養食の基本情報
「ちゅ~る総合栄養食」はいなばペットフード株式会社が製造・販売している犬向けの総合栄養食です。1805年頃、初代稲葉由蔵がかつお節の製造を行ったのが親企業である「いなば食品株式会社」の始まりで、1930年代の缶詰生産、1950年代のペットフード生産を経て、1997年にペットフードを専門に手掛ける「いなばペットフード株式会社」が発足しました。
「とりささみ」を基本商品としたペーストシリーズで、公式サイトではプラスアルファの成分として「ビーフ」「チーズ」「緑黄色野菜」「ツナ」「さつまいも」が紹介されています。すべてウェットタイプです。 とりささみ とりささみ+ビーフ とりささみ+チーズ 種類と成分保証値
料金・価格
「とりささみ」を基本商品としたペーストシリーズで、公式サイトではプラスアルファの成分として「ビーフ」「チーズ」「緑黄色野菜」「ツナ」「さつまいも」が紹介されています。すべてウェットタイプです。 とりささみ とりささみ+ビーフ とりささみ+チーズ 種類と成分保証値
種類 | タンパク質 | 脂質 | カロリー (kcal/本) |
製品共通 | 7% | 4% | 13 |
内容量は1本14gで、4本入り、8本入り、20本入り(※複数の味ミックス)というバリエーションがあります。一般の通販サイトや量販店などで購入が可能です。
給餌目的
総合栄養食
フードのタイプ
ウェット(※水分含量86%以下)
対象年齢
成長が止まった成犬
原産国
日本
製造・販売
公式情報
NEXT:原材料と添加物リスト
ちゅ~る総合栄養食の原材料と添加物
「ちゅ~る」には「おやつ」と「総合栄養食」というバリエーションがあります。総合栄養食と勘違いしておやつの方を与え続けると何らかの栄養素が欠乏してしまう恐れがありますのでご注意下さい。製品パッケージに「総合栄養食」と記載されています。
シリーズはベースの味である「とりささみ」にプラスアルファの素材を混ぜることによって種類が構成されています。添加素材と使用されている原材料の対応リストは以下です。
「キトサン」とはカニやエビなどの甲殻類の外骨格から得られる多糖類の一種です。グリコサミノグリカンの効果に関しては「コンドロイチンとグルコサミンが犬猫の関節に良いというのは本当?」をご参照ください。 素材・添加物の区分と安全性

- ビーフ→牛肉・ビーフエキス
- 緑黄色野菜→人参・かぼちゃ・いんげん
- チーズ→チーズ
- さつまいも→さつまいも
- ツナ→かつお
「キトサン」とはカニやエビなどの甲殻類の外骨格から得られる多糖類の一種です。グリコサミノグリカンの効果に関しては「コンドロイチンとグルコサミンが犬猫の関節に良いというのは本当?」をご参照ください。 素材・添加物の区分と安全性
- 肉類「肉類」とは哺乳動物や鳥(家禽)の生肉、内臓と体の一部から生じる全ての副生物のことを指します。ちゅ~る総合栄養食に含まれる肉類は以下です。
☞牛肉・ビーフエキス, 鶏肉, チキンエキス - 魚介類魚介類には海でとれる産物およびその加工物と加工副産物のすべてが含まれます。ちゅ~る総合栄養食に含まれる魚介類は以下です。
☞かつお(ツナ) - 豆類豆類は豆そのものやその加工物、および加工する際に出た副生物全般を含みます。ちゅ~る総合栄養食に含まれる豆類は以下です。
☞いんげん - 野菜類野菜類には野菜やその加工物全般が含まれます。ちゅ~る総合栄養食に含まれる野菜類は以下です。
☞かぼちゃ, 人参 - 糖類糖類(とうるい)は栄養学的に糖質(炭水化物)と呼ばれるもの全般を指します。腸内細菌叢によって代謝される食物繊維の一部も糖類に含まれます。ちゅ~る総合栄養食に含まれる糖類は以下です。
☞キトサン - 乳類乳類は生乳とその加工物や加工副生物全般のことを指します。ちゅ~る総合栄養食に含まれる乳類は以下です。
☞チーズ - 油脂類油脂類は植物から取れる油、および動物から取れる脂の総称で、その加工物まで含まれます。ちゅ~る総合栄養食に含まれる油脂類は以下です。
☞鶏脂 - でん粉「でん粉」とは単糖が9つ以上組み合わさってできる多糖類の一種です。ちゅ~る総合栄養食に含まれるてんぷん類は以下です。
☞加工でん粉, さつまいも - 着色料着色料とはフードに色を付けるために加えられる物質の総称です。ちゅ~る総合栄養食に含まれる着色料は以下です。
☞紅麹色素 - 増粘安定剤増粘安定剤とはフードに粘り気をもたせて形を安定させるために加えられる物質の総称です。ちゅ~る総合栄養食に含まれる増粘安定剤は以下です。
☞増粘多糖類 - サプリメントサプリメント(その他)とは添加物の分類が難しいときに用いられるカテゴリです。犬の健康に影響を及ぼす可能性がある微量成分が含まれます。ちゅ~る総合栄養食に含まれるサプリメント類は以下です。
☞緑茶エキス, 酵母エキス, ビタミン類, ミネラル, タンパク加水分解物