トップ犬の種類やらわ行に属する犬の種類ラッソヨーロピアンライカ

ラッソヨーロピアンライカ

 ラッソヨーロピアンライカの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

ラッソヨーロピアンライカの基本情報

ラッソヨーロピアンライカ
  • 体高
    オス⇒ 52~58cm
    メス⇒ 48~54cm
  • 体重
    -kg
  • 分類
    Group5(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

ラッソヨーロピアンライカの歴史・ルーツ

 ラッソヨーロピアンライカは、ロシア・シベリアの土着犬を祖先とする「ライカ」(Laika)犬の一種です。ヨーロッパ寄りのロシア北部で育種されてきたと考えられています。
 ロシアの北に位置するコミ、アルハンゲリスク、ヤロスラヴリといった地域に生息していた犬たちは、1895年に出版された本によると「Cheremis」や「Zyrianskiy」といった細かな分類がなされていたようです。これらの犬は第二次世界大戦後の1947年、その生息地域から「ラッソヨーロピアンライカ」としてひとまとめにされ、犬種として独立しました。このとき同時に誕生したのが「ウエストシベリアンライカ」、「イーストシベリアンライカ」、「カレーロフィニッシュライカ」の3犬種ですが、フィニッシュスピッツと血縁関係を持つカレーロフィニッシュライカだけは、いまだベルギーに本拠地を持つFCIでは公認されていません。ちなみに、世界で始めて地球を周回したことで有名な犬「ライカ」は、この犬種とは余り関係がなく、シベリアンハスキーの血が入っていたといわれています。

ラッソヨーロピアンライカの性格・特徴

 ラッソヨーロピアンライカの性格は愛情深く、飼い主に対しては忠実です。一方、やや興奮しやすい側面があり、見知らぬ者に対しては激しく吠え立てることもあります。
 被毛は柔らかくて密なアンダーコートと、粗く直なアウターコートからなるダブルコートで、色は黒地に白、もしくは白地に黒です。黒一色や白一色のものもいます。身体は骨太で筋肉質、三角の耳はピンと立ち、しっぽは軽く巻き上がっています。

ラッソヨーロピアンライカのお手入れ・注意点

 ラッソヨーロピアンライカには、毎日最低でも1時間以上の運動をさせてあげる必要があります。被毛はミディアムレンクスで絡みやすいため、週に2~3回のブラッシングが必要です。さらに換毛期には大量の抜け毛が出ますので、 1日1回ブラッシングをし死毛を取り除いてあげます。暑さに弱いため、夏場の熱中症には十分注意しましょう。

ラッソヨーロピアンライカの動画

 以下でご紹介するのはラッソヨーロピアンライカの動画です。
 1800年代後半から1900年代初頭にかけ、耕地のための森林伐採や産業革命による移動手段の発達により、古来から使役犬として働いてきた犬たちの居場所が徐々になくなっていきました。国主導でライカ犬の確立が計画されたのにはこうした背景があります。
元動画は→こちら
ラッソヨーロピアンライカトップへ