ポインターの基本情報
ポインターの歴史・ルーツ
ポインターは、イギリスで猟犬として発展した犬種です。時に「イングリッシュポインター」と称されることもありますが、こちらは口語表現で、単に「ポインター」と呼ぶのが正解です。
イギリスにおける歴史は古く、1650年ごろの文献に早くも登場しています。しかしイギリス国内で発展を遂げたものの、当時ヨーロッパ各国から持ち込まれたスパニッシュポインター、およびグレイハウンド、フォックスハウンド、ブラッドハウンド、ブルテリア、などが犬種の作出にかかわっていると考えられています。
さらに1700年代前半にはスパニッシュポインターやイタリアンポインターが取り入れられ、1700年代後半になるとおおよその犬の原型が確立しました。1800年代後半アメリカへ渡り、1910年ごろにはそれまで猟犬の代名詞だったセッターの地位を脅かすほどの人気を博します。特に1876年、イギリスから輸入された「センセーション」という名のポインターがアメリカにおけるポインターの繁栄に大きく貢献しており、この犬は「Westminster
Kennel Club」の代紋として採用されています。AKCでは早くも1884年に公認されました。
イギリスにおける歴史は古く、1650年ごろの文献に早くも登場しています。しかしイギリス国内で発展を遂げたものの、当時ヨーロッパ各国から持ち込まれたスパニッシュポインター、およびグレイハウンド、フォックスハウンド、ブラッドハウンド、ブルテリア、などが犬種の作出にかかわっていると考えられています。

ポインターの性格・特徴
ポインターの性格は社交的で縄張り意識も薄く、攻撃性が低いことで知られています。団体行動が好きなので、家族と一緒にソファの上でくつろぐような環境を好みます。
被毛はホワイトの地色にリバー、レモン、オレンジ、ブラックの斑点が入るのが普通ですが、単色やトライカラーも許容されます。鼻の色は毛色に応じて肉色~ブラックまでの幅があります。
被毛はホワイトの地色にリバー、レモン、オレンジ、ブラックの斑点が入るのが普通ですが、単色やトライカラーも許容されます。鼻の色は毛色に応じて肉色~ブラックまでの幅があります。
ポインターのお手入れ・注意点
ポインターの動画
以下でご紹介するのはポインターの動画です。
スポーティンググループの中では最古の歴史を有するといわれています。Westminster Kennel Clubはそもそもポインターの血統を洗練するために設立された団体です。明瞭なストップ(マズルと額の接合点)は特徴の一つです。手入れは簡単な反面、しつけにはやや時間を要します。
スポーティンググループの中では最古の歴史を有するといわれています。Westminster Kennel Clubはそもそもポインターの血統を洗練するために設立された団体です。明瞭なストップ(マズルと額の接合点)は特徴の一つです。手入れは簡単な反面、しつけにはやや時間を要します。