トップ犬の種類や・ら・わ行に属する犬の種類ヨークシャーテリア

ヨークシャーテリア

 ヨークシャーテリアの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

ヨークシャーテリアの基本情報

ヨークシャーテリア
  • 体高
    オス⇒ 23cm
    メス⇒ 23cm
  • 体重
    オス⇒ 3kg
    メス⇒ 3kg
  • 分類
    トイグループ
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

ヨークシャーテリアの歴史・ルーツ

イギリス・ヨークシャー地方の位置  ヨークシャーテリアの起源は定かではありません。1800年代初頭、イギリス北部のヨークシャー郡(右地図)において、ウォーターサイドテリア、クライデスデールテリア、ペイズリーテリア、ラフコーテドイングリッシュブラックタンテリア、スカイテリアダンディディンモントテリアなどから作出されたと考えられています。中でも、今では絶滅してしまった「ウォーターサイドテリア」が、現在のヨークシャーテリアの外見に強い影響を及ぼしているようです。この犬は青っぽいグレーの長毛をもち、体重は4.5kg前後だったといいます。
 ヨークシャーテリアはすぐに上流階級の貴婦人たちに愛されるようになり、1800年代中頃にはラップドッグ(愛玩犬)の座を射止めていました。1861年、イギリスのドッグショーに初登場したときは「ブロークンヘアード・スコッチ・テリア」という名称でしたが、1870年以降は、発展を遂げた土地にちなみ「ヨークシャーテリア」と呼ばれるようになっています。イギリスのケネルクラブによって公認されたのは1886年です。
 1880年代、この犬の大きさはまちまちでしたが、1900年代になる頃には、現在の「小型・長毛」がスタンダードとして定着していきます。なおオーストラリアに渡ったものは、オーストラリアンテリアシルキーテリアの基礎犬になったと考えられます。

ヨークシャーテリアの性格・特徴

 ヨークシャーテリアの性格は活動的で自尊心が強く、非常に明朗活発です。
ヨークシャーテリアの子犬の頃の被毛色  身体は美しい被毛が特徴で「動く宝石」と形容されることもあります。生後2~3ヵ月まで被毛はブラック(写真右)ですが、3~4ヵ月頃から頭部が褐色になり始め、ボディの被毛がスティール・ブルーに変わるまでには1年以上かかります。一時期は引きずる程被毛が伸ばされていた時期もありましたが、近年は地面に達する程度でカットされることが多いようです。
 なお近年は「ティーカップヨーキー」なるものを見かけるようになりました。これは、成犬の体重が1.8キロに満たず、ティーカップに入りそうなくらい異常に小さな犬のことです。「ティーカッププードル」同様、このような名前で登録された犬種は存在しませんので注意が必要です。

ヨークシャーテリアのお手入れ・注意点

 ヨークシャーテリアには毎日軽めの散歩や運動が必要です。屋外飼育には向いていませんので室内飼育をお勧めします。長い被毛には、毎日ブラッシングかコーミングをしてあげましょう。

ヨークシャーテリアの動画

 以下でご紹介するのはヨークシャーテリアの動画です。
 真偽のほどは定かではありませんが、フケが少なくアレルギーを引き起こしにくい犬種と言われています。咽頭反射(いんとうはんしゃ, pharyngeal gag reflex)によって鼻腔に空気が混入しやすく、時折ガチョウのような音を出すことがありますが、通常は数秒で収まります。
 作出過程には、クライデスデールテリア、ペイズリーテリアなど、今では絶滅した犬種がかかわっていると考えられています。今日のヨーキーは1860年代にいたハダーズフィールド・ベン(Huddersfield Ben)という著名な一頭の子孫です。1800年代後半にはアメリカにわたり、AKCにおいて最初に登録された25犬種の一つに数えられています。
元動画は→こちら
ヨークシャーテリアトップへ