トップ犬の種類あ行に属する犬の種類アルトワハウンド

アルトワハウンド

 アルトワハウンドの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

アルトワハウンドの基本情報

アルトワハウンド
  • 体高
    53~58cm
  • 体重
    28~30kg
  • 分類
    Group6(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

アルトワハウンドの歴史・ルーツ

 アルトワハウンドの起源は定かではありません。英仏海峡に接する北フランスにおいて、少なくとも1600年代から育種されてきたと考えられています。基礎犬にはブラッドハウンドが用いられ、またビーグルの血統に影響を与えたと推測されています。
 その類(たぐい)まれな嗅覚とハンティングセンスから、フランスのアンリ4世(1553~1610)やルイ13世(1601~1643)の寵愛も受けました。
 1800年代に入ると、フランスのハンターたちの間でイギリス産の猟犬が人気になり、海外から盛んに犬が輸入されるようになります。その結果、輸入犬とアルトワハウンドとの間で交雑が起こり、純粋なアルトワハウンドの血統がどんどん薄らいでいきました。
 1880年代になると、事態を憂いたErnest Levairらが中心となって復興計画が進められ、血統に混じりこんでいた「ノルマン」という犬種の要素が徐々に排除されていきました。その結果1900年代に入る頃には、伝統的なアルトワハウンドの姿形を取り戻すことに成功しています。しかし第二次世界大戦後の勃発によって個体数が激減し、彼らの努力は水泡に帰してしまいました。
 ほとんど見かけなくなったアルトワハウンドの血統再興が計画されたのは、終戦から30年ほどたった1970年代のことです。少数のファンが国中を探し回って純血種に近い犬見つけ出し、今もなお、少しずつ個体数を増やしています。

アルトワハウンドの性格・特徴

 アルトワハウンドの性格は、勇敢かつ忠実です。嗅覚に優れているため、ひとたび匂いに執着すると、飼い主のこと忘れて対象に集中してしまうことがあります。
 被毛は短く密生しています。色はダークフォーンを含むトライカラーで、マントを羽織ったような大きめな班が入ります。

アルトワハウンドのお手入れ・注意点

 アルトワハウンドには、毎日最低でも1時間以上の運動をさせてあげる必要があります。匂いや小動物に対する追跡衝動がやや強いため、散歩する際はリードを離してしまわないよう十分な注意が必要です。被毛の手入れは、週に1度のブラッシングと、汚れた時に濡れタオルで拭いてあげる程度で大丈夫でしょう。

アルトワハウンドの動画

 以下でご紹介するのはアルトワハウンドの動画です。
 アルトワハウンドの猟犬としての能力は、1890年に著された「フランス流狩猟の手引き」という書物の中でも絶賛されています。
元動画は→こちら
アルトワハウンドトップへ