キャリーバッグ
犬を入れて運ぶキャリー(ドッグキャリー)は、動物病院へ行くとき、電車や車に乗せるとき、一緒に買い物するとき、災害で避難するときなどに活躍します。最近は人間の赤ちゃんに用いるようなスリング型(肩にかけて使う小型のハンモックのようなもの)やストローラー型(いわゆるベビーカー)もあります。素材はプラスチックや布(ファブリック)などです。
プラスチック製
布・繊維製
首輪・リード・ハーネス
カラー(collar)とは日本語で「首輪」のことで、布製や革製のものがあり、有名ブランドから出ているものもあります。リードのみならず、迷子札をつける際にも必要です。しつけ目的のチョークチェーンや、半分だけチェーンでできたハーフチョーク、マズルごと固定するジェントルリーダーなどのバリエーションもあります。
リード(lead/leash)とは日本語で「引き綱」のことで、犬の動きを制御するときに用いる丈夫な紐のことです。手元で長さの調整ができるものは「フレキシブル・リード」(もしくはリトラクタブルリード)と呼ばれます。
ハーネス(harness)とは日本語で「胴輪」のことで、文字通り胴に巻きつけて使用する固定具です。首輪に比べて犬の引っ張り力がもろに手にかかるため、引っ張り癖のある中型犬以上に用いると、思わぬ事故につながるので注意が必要です。
リード(lead/leash)とは日本語で「引き綱」のことで、犬の動きを制御するときに用いる丈夫な紐のことです。手元で長さの調整ができるものは「フレキシブル・リード」(もしくはリトラクタブルリード)と呼ばれます。
ハーネス(harness)とは日本語で「胴輪」のことで、文字通り胴に巻きつけて使用する固定具です。首輪に比べて犬の引っ張り力がもろに手にかかるため、引っ張り癖のある中型犬以上に用いると、思わぬ事故につながるので注意が必要です。
洋服・ドッグウェア
うんち取りグッズ
うんち取りグッズは、散歩中に犬がウンチをしてしまったときの応急処置グッズのことです。基本的に散歩の時間と排泄の時間を一緒にするのはモラル違反ですが、万が一粗相を指定し待った場合には便利でしょう。
うんち取りグッズの種類
- うんち処理袋 ビニール袋の中に手を入れ、ちょうど手袋のように手を覆った上で犬のウンチをつかみ、そのまま袋をひっくり返して包み込みます。素材によっては土に埋めたり、燃えるゴミとして出したり、うんちごとトイレに流せるものもあります。
- ふんキャッチャー うんちをつまんだり包んでしまう道具で、ビニール越しとはいえ、うんちを手で触るのがためらわれる場合などに用います。また、うんちがお尻から落ちる前にキャッチしてしまうものもあります。
ドライブグッズ
犬と一緒にドライブに出かける際は、犬の飛び出し事故や、運転席に乗り上げてしまうという事態を避けるため、各種ドライブグッズが必要となります。「プードルを膝に乗せて運転していたら逮捕された」、という話もありますので、人にとっても犬にとっても安全な運転環境を整えることが重要です。
犬用ドライブグッズの種類
- ドライブボックス内側にクッションなどの緩衝材を張り詰めた箱で、犬の飛び出しを防ぐため、リードをくくりつける金具などが付いています。急ブレーキをかけても犬の体が投げ出されません。
- セイフティハーネスシートベルトにくくりつけるタイプのハーネス(胴輪)です
- ソフトクレートソフトケージとも呼ばれ、文字通りやわらかい素材でできたクレート(ケージ)のことです。プラスチック製に比べて軽いため、持ち運びに便利です。
- ドライブシート前後の背もたれにハンモックのように引っ掛けて使うシートのことで、犬が座席から転げ落ちるのを防いでくれます。犬の自由度が高い分、犬の飛び出しは飼い主が気をつける必要があります。
アウトドアグッズ
アウトドアグッズとは、犬と泊まれる宿や犬もOKなオートキャンプに出かけた際に必要となるグッズです。ライフジャケットや犬用シューズなどが含まれます。宿泊施設に行くまでの車中で必要となるグッズに関しては、当ページ内ドライブグッズをご参照ください。