トップ犬の種類や・ら・わ行に属する犬の種類ワイヤーフォックステリア

ワイヤーフォックステリア

 ワイヤーフォックステリアの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

ワイヤーフォックステリアの基本情報

ワイヤーフォックステリア
  • 体高
    オス⇒ 39cm
    メス⇒ 38cm
  • 体重
    オス⇒ 8kg
    メス⇒ 7kg
  • 分類
    テリアグループ
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

ワイヤーフォックステリアの歴史・ルーツ

イギリス・ウェールズ地方の位置  ワイヤーフォックステリアの起源は定かではありませんが、ウェールズ(右図)の地犬である、硬い毛質のブラックアンドタンテリアが基礎になっていると考えられています。
 フォックステリアにはワイヤーとスムースの2種類がいますが、スムースフォックステリアとの血縁関係は不明です。しかし1800年代中頃、ワイヤータイプのサイズを一回り小さくし、白い被毛の比率を高めるため、スムースタイプとの交配が積極的に進めらていた時期があります。
 1800年代後半になると、イギリス国内におけるフォックステリアの人気がうなぎ上りとなり、1876年には早くもスタンダードが規定されました。アメリカのAKCに公認されたの1885年と早かったものの、スムースとワイヤーが別犬種として扱われるようになったのは、それから約100年後の1984年からです。

ワイヤーフォックステリアの性格・特徴

 ワイヤーフォックステリアの性格は典型的なテリア気質で、興奮し易く、闘争的でやや神経質なところもあります。かつては「キツネの殺し屋」でしたので、家庭犬として飼う場合は充分なトレーニングが必要です。
 身体は白い被毛が多いですが、これはキツネ狩りが盛んな頃、犬とキツネと間違って誤射してしまうという事故を防ぐため、白色を選択的に繁殖させた名残です。顔や耳に茶色のマーキングが入り、背中にはサドルや大き目の斑点が現れます。

ワイヤーフォックステリアのお手入れ・注意点

 ワイヤーフォックステリアには、毎日の散歩や運動が不可欠です。欲求不満になるとすぐに無駄吠えを始めとする問題行動につながりますので、日頃からのしつけやストレス解消が重要となります。被毛は、週に2~3回のコーミングと毎月のトリミングが必要です。死毛を指で引き抜いてあげる「ストリッピング」も効果的でしょう。

ワイヤーフォックステリアの動画

 以下でご紹介するのはワイヤーフォックステリアの動画です。
 アスターという名の俳優犬は1940~50年代にかけて活躍し、アメリカ国内にブームを巻き起こしました。またチェコの作家カレル・チャペックの「ダーシェンカ」のモデルになったことでも有名です。
 しっぽは頑丈で、昔はそこを引っ張って動きを抑制したといいます。テリア特有のやんちゃな性格なので、子供などが乱暴に扱うと反撃してしまうかもしれません。子犬の頃から根気よくしつけておく必要があります。プラッキング(死んだ毛を指で引き抜くこと)によって被毛を清潔に保つと、血行を促進して皮膚病予防にもなります。
元動画は→こちら
ワイヤーフォックステリアトップへ