トップ犬の健康と病気犬の筋骨格系の病気犬の局所性筋炎

犬の局所性筋炎~症状・原因から治療法まで筋骨格系の病気を知る

 犬の局所性筋炎(きょくしょせいきんえん)について病態、症状、原因、治療法別に解説します。病気を自己診断するためではなく、あくまでも獣医さんに飼い犬の症状を説明するときの参考としてお読みください。なお当サイト内の医療情報は各種の医学書を元にしています。出典一覧はこちら

犬の局所性筋炎の病態と症状

 犬の局所性筋炎とは、体のある特定の部分を狙って、ピンポイントで炎症が生じた状態のことです。具体的には、咀嚼筋(そしゃくきん)と外眼筋(がいがんきん)がターゲットとなります。 犬の咀嚼筋と外眼筋の模式図  犬の咀嚼筋は、口を開ける時に作用する顎二腹筋(がくにふくきん)や、口を閉じるときに作用する側頭筋(そくとうきん)、咬筋(こうきん)といった複数の筋肉から構成されています。これらの咀嚼筋のうち、特に側頭筋と咬筋には「II型M線維」という特殊な筋線維が含まれていますが、犬の中にはなぜかこの筋線維を異物とみなし、攻撃を仕掛けてしまうものがいます。このようにして局所的な免疫反応が起こり、顎の外側ある筋肉にピンポイントで炎症が生じた状態が「咀嚼筋炎」です。眼球の動きをつかさどる外眼筋群にピンポイントで生じる「外眼筋炎」も同様のメカニズムで発生すると考えられています。
 局所性筋炎の主な症状は以下です。
局所性筋炎の主症状
  • 咀嚼筋炎口が開かない・食べるのを嫌がる・顎を触ると痛がる・筋肉の萎縮
  • 外眼筋炎両側性の眼球突出・目の動きがおかしい・斜視

犬の局所性筋炎の原因

 犬の局所性筋炎の原因としては、主に以下のようなものが考えられます。予防できそうなものは飼い主の側であらかじめ原因を取り除いておきましょう。
犬の局所性筋炎の主な原因
  • 遺伝(?) 咀嚼筋炎に関しては、ジャーマンシェパードゴールデンレトリバードーベルマンにおける発症率が高いとされています。また外眼筋炎に関しては、1歳未満のゴールデンレトリバーにおける発症率が高いとされます。
  • 原因不明 咀嚼筋炎にしても外眼筋炎にしても、原因はよくわかっていません。免疫抑制剤で症状が軽減することから、何らかの形で免疫系統が関わっていると推測されています。

犬の局所性筋炎の治療

 犬の局所性筋炎の治療法としては、主に以下のようなものがあります。
犬の局所性筋炎の主な治療法
  • 投薬治療 免疫を抑えるため、コルチコステロイドなどの薬剤が投与されます。症状が収まり次第、投薬量を徐々に減らしていきますが、投薬量が多いと医原性のクッシング症候群、逆に少ないと病気の早期再発を招いてしまいますので要注意です。
  • 強制給餌 咀嚼筋炎において口を開けることができず自力で食事を摂取することができないような場合は、チューブによる強制給餌が行われることもあります。症状は軽くなったタイミングで流動食へと切り替えます。