トップ犬の種類あ行に属する犬の種類オッターハウンド

オッターハウンド

 オッターハウンドの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

オッターハウンドの基本情報

オッターハウンド
  • 体高
    オス⇒ 61~69cm
    メス⇒ 58~67cm
  • 体重
    オス⇒ 34~52kg
    メス⇒ 29~45kg
  • 分類
    ハウンドグループ
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

オッターハウンドの歴史・ルーツ

カワウソ(otter)  オッターハウンドの起源は定かではありません。しかし12世紀頃に書かれたイギリスの文献にはすでに「otter dogges」(otterとはカワウソのこと, 右写真)という記述が見られるため、カワウソ猟には古くから犬が同伴していたことは確かなようです。
 時はくだり、1800年代後半から1900年代にかけ、イギリスではカワウソ猟が盛んになります。当初は、食物資源からカワウソを追い払うという実利的な意味がありましたが、次第にスポーツとして行われるようになりました。猟師たちは優秀な猟犬を作ることに専心し、様々なハウンド犬種を交配するようになります。用いられたのは、ブラッドハウンドやフランス産の粗毛のハウンド、現存していないサザンハウンドなどです。こうして、現在のオッターハウンドの原型が作出されました。
 1900年代半ばに入ると、第二次世界大戦後や水質汚濁の影響で、オッターハウンドの数が激減してしまいます。また、1978年にはイギリスで、そして2年後の1980年にはスコットランドでカワウソ猟が禁止されたこともあり、現在、世界中に存在しているオッターハウンドの数は1,000頭に届きません。

オッターハウンドの性格・特徴

 オッターハウンドの性格は協調性が豊かです。身体は、水の中で推進力を得やすい水かき状の趾や、体温の低下を防ぐ厚い被毛(タブルコート)が特徴です。この被毛が厳寒の川での体温低下を防いでくれます。またオッター・ハウンドの上毛は密生して硬く、粗く、やや縮れていて外傷から身を守り、下毛は脂質を含み羊毛状で、防水性、断熱性に富んでいます。

オッターハウンドのお手入れ・注意点

 オッターハウンドには、毎日足場のよい安全な場所で自由に走らせたり、リードをつけて散歩をさせたりといった運動が必要です。被毛には、毎週1回程度のブラッシングとコーミングをしてあげれば十分です。しかし大きな足にはごみや泥がからまりやすく、口のまわりの毛には食べ物が付きやすいため、こまめに拭いてあげましょう。

オッターハウンドの動画

 以下でご紹介するのはオッターハウンドの動画です。
 「マグナ・カルタ」で有名な、12世紀の「キング・ジョン」の残した文献には「ハウンドとテリアの中間くらいの粗毛の犬」という、オッターハウンドの祖先とも言うべき犬の記述が見られます。
 19世紀に入ってイギリスで人気が高まったオッターハウンドは、1900年代前半にアメリカへと渡り、1907年には早くもドッグショーに登場しています。1937年、医師だったヒュー・モウアットが犬種の洗練に努めたこともあり、1941年にはAKCでチャンピオンになりました。
元動画は→こちら
オッターハウンドトップへ