トップ犬の種類か行に属する犬の種類甲斐犬

甲斐犬

 甲斐犬の体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

甲斐犬の基本情報

甲斐犬
  • 体高
    オス⇒ 50~56cm
    メス⇒ 45~51cm
  • 体重
    オス⇒ 15~18kg
    メス⇒ 13~16kg
  • 分類
    Group5(FCI)/FSS(AKC)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

甲斐犬の歴史・ルーツ

 甲斐犬(かいけん)は、山梨県を原産とする日本犬の一種です。元々は、山梨県南アルプスの山岳地帯において、猟犬として使用されていました。
 この犬に最初に着目したのは、山梨県の甲府地検に赴任した安達太助氏で、1929年の事でした。それから2年後の1931年には早くも「甲斐日本犬愛護会」が設立され、かつて「甲斐国」と呼ばれていた山梨県付近において、虎毛・立ち耳の地犬が収集調査されるようになりました。生息地域にちなんで「甲斐犬」と命名されたこれらの犬は、1934年、天然記念物に指定され、今日に至ります。なお、2010年に山梨県の「ゆるキャラ」として登場した「武田菱丸」(通称ひし丸)は、甲斐犬をモデルにしています。

甲斐犬の性格・特徴

 甲斐犬の性格は、かつては気性が荒く攻撃的であるとされていました。しかし近年は、穏やかな性格の個体も増えつつあります。飼い主以外の人間には心を開かないことから、時に「一代一主の犬」とも呼ばれます。
 被毛は、太くて長い毛と、細くて柔らかい短毛が混在しており、虎を彷彿(ほうふつ)とさせる縞模様があることから、「虎毛犬」の異名を持ちます。虎毛部分に赤い色素を持つものが「赤虎毛」、褐色の色素を持つものが「黒虎毛」です。子犬の頃は単一色で、成長するにつれて特徴的な虎毛が現れるといいます。 舌の上の斑点、背中にのしかかった巻尾、狼のような耳も特徴の1つです。

甲斐犬のお手入れ・注意点

 甲斐犬には、毎日最低でも1時間程度の散歩をしてあげましょう。被毛の手入れは、週に1回ブラッシングしてあげる程度で十分です。

甲斐犬の動画

 以下でご紹介するのは甲斐犬の動画です。
 甲斐犬にはかつて、細身で顔がシュッとした「鹿犬型」(しかいぬがた)と、がっしりして顔が熊に近い「猪犬型」(ししいぬがた)という分類がありましたが、現在はもっぱら「鹿犬型」で占められています。
元動画は→こちら
甲斐犬トップへ