トップ犬の種類か行に属する犬の種類グラングリフォンバンデアン

グラングリフォンバンデアン

 グラングリフォンバンデアンの体の特徴(体高・体重・分類)、誕生した場所や来歴、一般的な性格やお手入れする際の注意点などを写真や動画とともに詳しく解説します。

グラングリフォンバンデアンの基本情報

グラングリフォンバンデアン
  • 体高
    オス⇒ 62~68cm
    メス⇒ 60~65cm
  • 体重
    -kg
  • 分類
    Group6(FCI)
犬の購入や繁殖の前に  現在犬の購入や繁殖をお考えの方は、日本におけるペットの現状を読んでおくことをお勧めします。保健所や動物愛護センターには、飼い主を待っている犬がいるかもしれません。お近くの里親募集機関もぜひご参照ください。また犬を迎えるときの基本情報に関しては以下のページでも詳しく解説してあります。 犬の購入・入手方法 犬を選ぶときの注意 ペットショップで犬を買う前に

グラングリフォンバンデアンの歴史・ルーツ

 グラングリフォンバンデアンの起源は、フランスのヴァンデ県において育種されてきた「グリフォンバンデアン」という猟犬です。
 グリフォンバンデアンは、フランスのシャルル9世(1550~1574)が1570年に著した本の中に登場する、「王家の血統」に由来していると考えられています。「王家の血統」とは、「フォーヴドブルターニュ」(Fauve de Bretagne)、「サンユベール」(St. Hubert)、「グリドサンルイ」(Gris de St. Louis)、「ブランデュロワ」(Blanc du Roi)という4つの事で、狩猟好きの貴族たちはこれらの血統を用い、フランスの様々な地域において独自の猟犬を発達させていきました。犬種発達の代表的な地域としては、「アルトワ」(Artois)、「ガスコーニュ」(Gascogne)、「サントンジュ」(Saintonge)、「ブルターニュ」(Bretagne)、「ヴァンデ」(Vende)などが挙げられます。最後に挙げたヴァンデ県において発達したのが、「グリフォンバンデアン」であり、当犬種はその中でも体格が大きめのものを指します。
 犬名の「grand」は「大きい」、「griffon」は「粗く波打った毛」、「Vendeen」は「ヴァンデ県の」、という意味を持ちます。なお、当犬種よりも一回り小さいものはブリケグリフォンバンデアン、体高が低いものは、プチバセグリフォンバンデアン、およびグランバセグリフォンバンデアンという別犬種として独立しています。

グラングリフォンバンデアンの性格・特徴

 グラングリフォンバンデアンの性格は、穏やかで落ち着きがあります。下生えや茂みが大好きで、すぐに潜りこもうとします。
 被毛は長く手触りは粗めです。毛色のパターンは、黒地に白のスポット、黒地にタン~ライトタンのマーキング、フォーン地に白のスポット、フォーン地に黒斑と白のスポットなど様々です。

グラングリフォンバンデアンのお手入れ・注意点

 グラングリフォンバンデアンには、毎日最低でも1時間以上の運動をさせてあげる必要があります。被毛の手入れは週に1~2回行ってあげましょう。眼球に毛が入らないよう、顔周辺の無駄毛は定期的にトリミングしてあげます。耳のチェックは週一くらいが理想です。

グラングリフォンバンデアンの動画

 以下でご紹介するのはグラングリフォンバンデアンの動画です。
 グラングリフォンバンデアンは、1700年代後半に起こったフランス革命、および1900年代前半の世界大戦により数が激減し、絶滅の危機に瀕しました。個体数を回復するため、グリフォンニベルネ(Griffon Nivernais)という犬種の血統が用いられたと言われています。現在でもほとんど見かけることのない希少犬種の1つです。
元動画は→こちら
グラングリフォンバンデアントップへ