トップ有名な犬一覧日本国内で有名な犬タマ

タマ

 雪崩に襲われた主人を2度にわたって救い出した忠犬「タマ」について解説します。

タマとは?

 タマは、雪崩に襲われた主人を2度にわたって救い出した忠犬。
 メスの柴犬タマは、新潟県・早出川のほとり(現:五泉市村松地区)に暮らす刈田吉次郎さんの家で、昭和の初め頃に誕生しました。素直で賢いタマを、刈田さんはことのほか可愛がったといいます。
2度にわたって主人の命を救った忠犬タマ  子犬だったタマが猟犬として立派に育った1934年(昭和9)2月5日、飼い主である刈田さんは、猟仲間の小泉さんと共に、八滝沢に出かけました。しかし不運なことに、鉄砲を撃っている最中に雪崩が発生し、刈田さんと小泉さんは生き埋めになってしまいます。このとき、何とか自力で這い出ることができたのはタマだけでした。タマは自分の名を呼ぶ飼い主の声を頼りに、足から出血するまで雪面を掘り続けたといいます。そして彼女の尽力により、小泉さんは命を落としたものの、主人である刈田さんだけは、何とか一命を取り留めることができました。
 タマのファインプレーはこれだけではありません。最初の雪崩から2年後の昭和11年1月10日、刈田さんは近所の人ら3人を連れ立って、再び猟に出かけました。しかし前回と同じように雪崩が発生し、煙をたてて流れてくる雪の塊によって、4人とタマは瞬く間に押し流されてしまいました。このときもまた、タマの機転と迅速な行動により、刈谷さんを含む4名は九死に一生を得ています。
 こうした2度にわたる救出劇は当時の新聞でも報じられ、タマは一躍町のスターになりました。彼女がかの有名な「忠犬ハチ公」と語呂をあわせ、「忠犬タマ公」と呼ばれるようになったのは、この頃からです。 五泉市 レファレンス協同データベース

タマの写真

 以下でご紹介するのは、雪崩に襲われた主人を2度にわたって救い出した忠犬「タマ」の写真です。 忠犬タマ公と飼い主の刈田吉次郎さん
 愛犬に2度も命を助けられた刈田さんは、タマに頬ずりして感謝したという。忠犬タマ公の話に感銘を受けた新潟県出身の退役軍人が、1936年(昭和11)、横須賀市衣笠山の登山道に石碑を建立した。この石碑の文字は、当時横須賀市長であった小泉又次郎氏のもの。ちなみに同氏は元内閣総理大臣・小泉純一郎氏の祖父に当たる。写真の出典はこちら
松村公園内にある忠犬タマの銅像
 昭和12年11月、タマの功績を称え、川内小学校と新潟市の白山公園の2ヶ所に、銅像が設置された。また忠犬タマ公の銅像は、上記2ヶ所のほか、「新潟駅構内」、「村松公園」を合わせた計4体が存在している。写真の出典はこちら